ミモザはハウスが今の所大嫌いです。 初めから好きになるわけはないので、オヤツや食事は勿論ハウスで与えているけれど、どうもまだハウスに慣れません。 ノエルのお散歩など外出する時や、夜寝る時は無理やりハウスに入れていますが、怒ってズット鳴き続けています。 ただ鳴いているだけならいいけれど、暴れまくって、そのうち怒りのウンピーを。 昨日は午後のノエルの散歩へ行っている間にやられました。 帰って来たら、ミモザのハウスはウンピーまみれで、中に入れておいたおもちゃやベットやお布団も~ そしてハウス自体も~お風呂場で全部洗う事に。 とにかく、怒り爆発で、暴れているうちにウンピーをしてそのまま暴れているから、ハウス中に飛び散っています。 もうこれを片付け、ミモザを洗うのでヘトヘトに。ハウスに入れる前にウンピーしているのにな?
ミモザはハウスの外へ出ている普通の時のトイレは大も小も、もうほとんどトイレでしてくれます。 でもこのハウスの中での怒りウンピーはどうすれば無くなるのでしょ? 皆さんなにかアドバイスをいただけますか?
今朝もやられました。 昨晩はミモザを10時過ぎに寝かしつけ、私は寝室へ~ 夜中の2時頃下で鳴き声が聞こえ始めました。 3時までの約1時間鳴き続けていた様です。 静かになったてやっとまた寝た様なのでそのまま下へは降りて行きませんでした。 朝、5時頃再び鳴き始めました~ もう起きる時間なので、下へ見に行ってみると、またもやハウスの中に怒りウンピーが、早朝から、ミモザをお風呂へ連れて行き汚れた手足を洗い、ハウスも再び洗うはめに。
どうやらウンピーの乾き具合からみると夜中の2時から3時の間に暴れている時にやった怒りウンピーの様でした。
皆さんこんな経験はありましたか? 良い解決策があれば教えて下さいね。 ちなみに食事の後とか、にも勿論ウンピーはちゃんとトイレでしてますよ。 ウンピーは硬くも柔らかくもなく丁度良い感じですが。

ミモザはハウスの外へ出ている普通の時のトイレは大も小も、もうほとんどトイレでしてくれます。 でもこのハウスの中での怒りウンピーはどうすれば無くなるのでしょ? 皆さんなにかアドバイスをいただけますか?
今朝もやられました。 昨晩はミモザを10時過ぎに寝かしつけ、私は寝室へ~ 夜中の2時頃下で鳴き声が聞こえ始めました。 3時までの約1時間鳴き続けていた様です。 静かになったてやっとまた寝た様なのでそのまま下へは降りて行きませんでした。 朝、5時頃再び鳴き始めました~ もう起きる時間なので、下へ見に行ってみると、またもやハウスの中に怒りウンピーが、早朝から、ミモザをお風呂へ連れて行き汚れた手足を洗い、ハウスも再び洗うはめに。
どうやらウンピーの乾き具合からみると夜中の2時から3時の間に暴れている時にやった怒りウンピーの様でした。
皆さんこんな経験はありましたか? 良い解決策があれば教えて下さいね。 ちなみに食事の後とか、にも勿論ウンピーはちゃんとトイレでしてますよ。 ウンピーは硬くも柔らかくもなく丁度良い感じですが。

■
[PR]
▲
by sadasari02
| 2006-02-09 09:06
| ミモザ
月曜日に光の屋外工事が終わった。 夜パパしゃんは帰って来てから、パソの設定を苦労してやっていたが、私にはチンプンカンプン。 でも最近は、お任せのCDロムを入れれば、指示通りにやれば繋がるみたいで、なんとか設定も完了、昨日からは光回線でネットをやっています。
家はパソを2台使っているんですが、(使っていると言っても、1台はほとんど機動させていない)その1台は98年に買った古いデスクトップ。 このパソにも光回線を繋いだけれど、本来なら推奨されるパソでは無い様で、お任せCDロムでパソの診断をしてもらったら、光回線にはお勧めできませんと出てきた。 それでもそのパソにも繋いで貰って、一応はネットも出来る状態にして貰った。 もう1台は通常使っているノートパソ、これは、無線LANで何処に持っていっても使える様にして貰った。 パパしゃんご苦労様。
光生活はというと、これまで使っていたADSLでもそれほど遅さを感じなかったのでまだ快適かどうか実感していないのが現実かな?(あの12月後半から1月の初旬まで、回線が異常に遅かった原因はなんだったんだろう~ いまだにパパしゃんは悩んでいるみたい)
今日は午前中に光電話の設定に業者さんが来た。 これで光の為の工事に業者さんが来るのは3回目。屋内配線工事、屋外配線工事、そして光電話の設定工事~ 業者さんもそれぞれ違う所から来るんだけれど、結構遠くからも来るみたいで、そこまでやっても利益が出るんだな~と関心していまいます。
ノエルもミモザも元気です~ 私は昨日から風邪を引いたみたいで、昨日は1日中、薬のせいもあってボーットしていました。 かなり怠かったです。
家はパソを2台使っているんですが、(使っていると言っても、1台はほとんど機動させていない)その1台は98年に買った古いデスクトップ。 このパソにも光回線を繋いだけれど、本来なら推奨されるパソでは無い様で、お任せCDロムでパソの診断をしてもらったら、光回線にはお勧めできませんと出てきた。 それでもそのパソにも繋いで貰って、一応はネットも出来る状態にして貰った。 もう1台は通常使っているノートパソ、これは、無線LANで何処に持っていっても使える様にして貰った。 パパしゃんご苦労様。
光生活はというと、これまで使っていたADSLでもそれほど遅さを感じなかったのでまだ快適かどうか実感していないのが現実かな?(あの12月後半から1月の初旬まで、回線が異常に遅かった原因はなんだったんだろう~ いまだにパパしゃんは悩んでいるみたい)
今日は午前中に光電話の設定に業者さんが来た。 これで光の為の工事に業者さんが来るのは3回目。屋内配線工事、屋外配線工事、そして光電話の設定工事~ 業者さんもそれぞれ違う所から来るんだけれど、結構遠くからも来るみたいで、そこまでやっても利益が出るんだな~と関心していまいます。
ノエルもミモザも元気です~ 私は昨日から風邪を引いたみたいで、昨日は1日中、薬のせいもあってボーットしていました。 かなり怠かったです。
■
[PR]
▲
by sadasari02
| 2006-02-08 12:46
| さり
今日は、朝から寒い一日となりました。 お昼前にはチラホラと雪も舞って~でも積もる程は降りませんでした。午後からはほとんど雨。 この辺りは近くを黒潮が流れている事もあって、夏は涼しく冬は暖かいと言われています。 東京が雪の時も雨の場合が多いのです。 去年は1度も雪は積もらず、一昨年は1回だけ。 そして今年はと言うとすでに1回、今日は今シーズン2回目の雪でした。 明日の朝までに少しは積もるかな?
午前中、NTTの光回線の屋外工事がありました。 これでやっと家も光回線が繋がりました。 暮れから、お正月にかけて、ADSLの繋がりが凄く遅くって、思わず光を申し込んでしまいましが、その後ADSLの速度も回復、今は光など必要もないと思えるぐらい問題がありません。 あの回線が繋がらなかった原因はなんだったんだろう? ADSLから光に代えさせる為の陰謀か?なんてパパしゃんは言っていましたが~???
さて、回線は繋がった様ですがパソの設定がまだです。 私には全くわからないので、パパしゃんが帰って来たらやって貰うつもりです。 さてちゃんと出来るかな? 今はまだADSL回線を使って書いています。
午前中、NTTの光回線の屋外工事がありました。 これでやっと家も光回線が繋がりました。 暮れから、お正月にかけて、ADSLの繋がりが凄く遅くって、思わず光を申し込んでしまいましが、その後ADSLの速度も回復、今は光など必要もないと思えるぐらい問題がありません。 あの回線が繋がらなかった原因はなんだったんだろう? ADSLから光に代えさせる為の陰謀か?なんてパパしゃんは言っていましたが~???
さて、回線は繋がった様ですがパソの設定がまだです。 私には全くわからないので、パパしゃんが帰って来たらやって貰うつもりです。 さてちゃんと出来るかな? 今はまだADSL回線を使って書いています。
■
[PR]
▲
by sadasari02
| 2006-02-06 20:02
| さり
昨日は朝から時間の経つのが早かった。 7時に起きて、ミモザのトイレを見守り、朝食を食べ、、8時半ごろからノエルはパパしゃんとお散歩に。 お散歩といってもこの頃のパターンは15分空き地まで歩いて行き、そこで30分のボール遊び、そして、帰り道15分の約1時間コースです。 ここの空き地、地面は芝だし、囲いをしてあって、800坪ぐらいあるので、ボール遊びには十分な広さなんです。 ただ、時々タイミングが悪いと、ゴルフを練習するおじさんや、野球をする中学生やに当たる事もあります。 ノエルのお散歩へ行っている間、私はお掃除とお洗濯、掃除機をかけるとミモザが掃除機にまとわりついて邪魔をするし、なかなか自由にはお掃除も出来ません。 お掃除が終って、パパしゃん達が帰ってきたら、私はミモザを連れて動物病院へワクチンを打ってもらいに。 ウンチのチェックや、一通りの検診をやってもらいました。お耳の中が少し汚れ気味だったけれど、全て大丈夫。ウンチに虫もいませんでした。 そして、お尻に9種混合ワクチンを打ってもらいましたが、もちろんミモザは全然平気です。ココの病院以外と良心的でよく診てくれるし、値段もお安いかも? ワクチン代7350円、証明書をいただいて帰って来て午前中が終りました。 次回のワクチンは1ヶ月後の予定です。
午後はお昼を食べて、お買い物へ。 ミモザが来てお買い物の回数も減っています。(目が離せないのでまとめて買っています)、タップリ1週間分の? お買い物をして帰って来たらもう2時半近くに。 今度はノエルの午後のお散歩です。 午後は私が約1時間。 帰って来たらもう夕方。 お夕飯の支度をしなければ~ そんな感じで1日が終って行きました。 まあしばらくは、ノエル&ミモザの面倒見で終ってしまいますね。
ホームヘージの方もノエルの部屋のまんまでしばらくは更新出来ないかな?本当ならノエル&ミモザに早くしなければいけないんだけれど、今少し無理な様です。

ラブの中のラブ
午後はお昼を食べて、お買い物へ。 ミモザが来てお買い物の回数も減っています。(目が離せないのでまとめて買っています)、タップリ1週間分の? お買い物をして帰って来たらもう2時半近くに。 今度はノエルの午後のお散歩です。 午後は私が約1時間。 帰って来たらもう夕方。 お夕飯の支度をしなければ~ そんな感じで1日が終って行きました。 まあしばらくは、ノエル&ミモザの面倒見で終ってしまいますね。
ホームヘージの方もノエルの部屋のまんまでしばらくは更新出来ないかな?本当ならノエル&ミモザに早くしなければいけないんだけれど、今少し無理な様です。

ラブの中のラブ
■
[PR]
▲
by sadasari02
| 2006-02-05 12:00
| ノエル&ミモザ
ミモザはピョンピョン犬です。 とにかくジャンプジャンプで、膝から顔にも飛びつくし、ジャンプしてソファーからソファーへと飛び移るのもお手のものです。 見ていて怪我をしないかとハラハラしますが、本人は平気平気です。 お食事をしていると、椅子の下から使っていない椅子に登ろうともするし、そして最後には、人の足を伝って登ってしまうんです。 それからかなりの甘えたさんです。 私の家に来るまで、かなり可愛がってもらっていたみたいで、とにかく抱っこ抱っこです。 だから夜が大変なんです。 ハウスには絶対に自分からは入らないし。(入れるのに一苦労) 入ってもハウスを閉めるともう大変。出して出して、いつまで鳴き続ける事か。 ノエルの時も夜鳴きは1週間ぐらい続きましたが、ミモザの場合は夜鳴きというよりもハウスで閉められるのに抵抗して鳴いているみたいです。 だから、お部屋で自由にさせておけば夜でも鳴かないみたいです。 これって皆そうなのかな? とにかく夜自由にさせてもおけないのでハウスに入れていますが、ハウスにはまだ慣れません。
ノエルは大分ミモザに慣れて来ました。 ソファーの距離も近づきつつあります。 ミモザが寝ている隣にノエルの方から来る様にもなりました。


ミモザはノエルが昔カミカミしてボロボロにしたお風呂場の衣類タンスをヤッパリカミカミしています。(お写真がボケてしまったけれど、これはミモザです。)
ノエルはこれをかなり大きくなるまでカミカミしていました。今でも時々噛んでいます。捨てずに残しておいて良かったかな? これはノエルです。
ノエルは大分ミモザに慣れて来ました。 ソファーの距離も近づきつつあります。 ミモザが寝ている隣にノエルの方から来る様にもなりました。


ノエルはこれをかなり大きくなるまでカミカミしていました。今でも時々噛んでいます。捨てずに残しておいて良かったかな? これはノエルです。

■
[PR]
▲
by sadasari02
| 2006-02-03 20:46
| ノエル&ミモザ